アイデア整理の新定番!コモンプレイス手帳術のススメ|ノートと丸シールだけで出来る|手間なし♡雑記帳の中身を見やすく整理しよう

コモンプレイス手帳術

こんにちは、maimaiです(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)

今回は、

「コモンプレイス手帳術って最近よく聞くけど、一体なんなの??」

「手帳にメモしたことを忘れがち・・」

「ノートの検索性を上げたい!」

という方向けに、コモンプレイス手帳術についてご紹介したいと思います♡ᵕ̈*⑅

どんな手帳術?

コモンプレイス手帳術とは、

コモンプレイスブックと呼ばれる1冊のノートに日々の思考やアイデア、情報を書き留め、それらを整理していくことで、自分自身の知識やアイデアを蓄積していく

ことを目的としている手帳術です。

コモンプレイスは日本語訳にすると共通の場所(保存場所)という意味で、海外では古くから使われている手法らしいです。

もともとは格言とか諺を知識として蓄えるためのノート術(?)だったようですよ( ˙꒳​˙ᐢ )

 
YouTubeではおしゃべりしながらコモンプレイス手帳術について解説しています♡

こちらもぜひ併せてご覧くださいᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

メリット

コモンプレイス手帳術をするメリットは以下になります。

  • メモが振り返りやすくなる
  • 思いついたアイデアを昇華させることができる
  • 自分が今何に興味を持っているのかがわかる

特に「ノートに何が書いてあるか」が分かりやすくなるのが一番のメリットだと個人的には思っています( ¯꒳¯ )b✧

おすすめな人

コモンプレイス手帳術を取り入れるのがおすすめな人はこんな人!

  • バレットジャーナルユーザー
  • 雑記帳を使っている人
  • ジャーナリングをしている人
  • 手帳のフリースペースにメモを書いている人
  • 書きっぱなしで終わることが多い人

バレットジャーナルや手帳を1冊だけ使っている人には特に相性がいいかなと思います。

シンプルに文字だけ書いているメモなどにもGOODです♡

逆にデコ日記のようにカラフルに可愛く彩っている手帳に使う場合は、ちょっとやりにくいかもしれません💦
 

ちなみに・・・

「バレットジャーナル」とは、自分のやるべきことを簡潔に箇条書きにして管理する手法です。

やり方

それではコモンプレイス手帳術のやり方について次から説明していきたいと思います。

  1. 普段使っているノート・手帳を用意
  2. KEYを決める
  3. 中身を整理していく

やり方はめちゃくちゃ簡単です( ੭•͈ω•͈)੭

 
「②KEYを決める」というところだけ詳しく説明しておくと、

ノートに書いてあることを4〜5つくらいのカテゴリーに分けます。

 
例えば・・・

  • 仕事のこと
  • おうちのこと
  • やりたいこと
  • アイデア
  • 趣味のこと

など。

そして、それに対応するKEYを決めます。

KEYは簡単なマークを書いても、カラーペンでマーカーを引いてもよし♡

中でも流行っているのは丸シールを貼る方法。

コモンプレイス手帳術

100均で売っているような丸シールをKEYごとに色を決めます。

そしてあとはノートを見返してそのカテゴリーごとにシールを貼っていくだけ。

コモンプレイス手帳術

それだけでノートをパラパラしたときに、何について書いてあるのかがすぐにわかるようになりますよ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

おわりに

いかがでしたか??

わたしは「雑記帳にアレ書いた気がするけど、探すの面倒だな・・っ」て思うことが多々あります(ˉ ˘ ˉ; )

そんな時にコモンプレイス手帳術を使えばサクッと振り返ることができ、
ふと思いついたアイデアや、やりたことなどを余すことなく拾うことができていいなと思いました!

元々使っているノートとペンやシールがあれば他には道具もいらないし、短時間でできるところもポイント高いですね♪

ぜひぜひご自身の手帳やノートに取り入れてみてくださいねᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です