【住宅展示場に行ったメモ③】セキスイハイム|タマホーム|桧家住宅|営業さんによってメーカーの印象は全然違ってくる

住宅展示場・セキスイハイム・タマホーム・桧家住宅

3回目の住宅展示場へ行ってきました〜!

今回はセキスイハイム・タマホーム・桧家住宅のレポをしていきますね〜(*^-^)

1回目・2回目はこちらをどうぞ↓

セキスイハイム

セキスイハイムは、当初行く予定はなくて「時間があるから行っておくか・・・」くらいのノリでした。

でも結果的に行って良かったです!

セキスイハイムの特徴はこんな感じ↓

  • ユニット住宅
  • 重量級の鉄骨
  • 鉄骨がCではなくロの字
  • 工場で8割方部品を作っている
  • ボックスラーメン構造
  • 後期が2ヶ月半くらいで短い
  • 外壁が磁器タイルでお手入れ簡単
  • エコを大事にしている
  • 床暖をやっていない

大きな特徴は2つかなと思います。

まず一つ目は、鉄骨がロの字になっていること。

いわゆる家を支える鉄骨が一般的にはCで横が開いてる形なのに対し、
セキスイハイムさんはロなので強度が7倍も違うそう。

そしてロの字であることによって、火が回らないので耐火性も◎。

 
二つ目は工場で8割方部品を作っているので、大工さんによる差が0.1mm以下ということ。

一般的なおうちでは、施工者による誤差は1.5cmほどにもなるらしいので、

いくら高気密・高断熱でも人によってそれだけ差が出たら意味ないよねというお話でした。

確かに腕利きの大工さんが担当してくれたらいいけど、
技術的なところは私たちには分かりませんからね><

誰が建てても一定のクオリティというのは本当に良いポイントだなーと感じました!

 
あと個人的にいいなーと思ったのは、

「セキスイハイムはエコでないことはやらない」

とおっしゃっていたこと。

例えば床暖は温水だけかと思いきや石油の成分も混じっているので、セキスイハイムでは取り扱っていないんだとか。

(一条さんに「これについてどう思いますか?」って聞いてみたいw)

ていうか床暖がエコじゃないことにびっくり!

どうせなら地球に優しいおうちを建てたいので、セキスイハイムさんを選ばなくても床暖は見送ろうかなあ・・。

 
あとは案内してくれた営業さんが50代くらいの方で、
15年前に自社で家を建てているのと、セキスイハイムの良さを熱く説明していただいたので自社愛をとても感じました(*´﹀`*)

タマホーム

お次はハッピーライフ!ハッピーホーム♪タマホーム!

最近株価も上がっていて、施工数もかなり多くなってきている人気のHM。

わたしたちが見学に行った際も混んでいました〜!

タマホームは一言でいうと、

オリジナリティはないけど安い

です。

いわゆるローコストメーカーですね。

最高基準を最低限クリアしていて、過剰な設備を排除しているそう。

大手HMは高気密・高断熱を数パーセントで競っているけど、

ぶっちゃけそんなにいるの?

そのちょっとした違いに100万も200万もかける必要があるのかい?

っていうスタンスです。

タマホームのコンセプトは「確かに・・・」と思うところもあります。

でも、あんまり営業さんと合わなかったかな〜;;

相性の良い営業さんに出会えればまた違うのかもしれませんが、
タマホームは夫婦で「やめよう」という結論に至りました。残念><

 
余談ですが紹介制度は使わない方が逆にキャンペーンなどでお得になるらしいので、
紹介制度を使われる予定の方は営業さんに相談してみると良いかもしれません(๑`・ᴗ・´๑)

桧家住宅

桧家住宅は、今回見学した中では本命のハウスメーカー。

特徴としてはこんな感じ↓

  • 木造×軸組×ツーバイフォーのハイブリッド
  • 断熱材がアクアフォーム
  • 屋根裏収納に適している
  • 床を埋めているので寒くならない(床暖いらず)
  • Z空調(擬似全館空調)
  • 設備に制約あり

桧家さんの断熱材はアクアフォームといって、

吹き付けてモコモコさせるタイプの断熱材なんですって。

なので施工者による差が出ないし隙間ができないのがポイント!

あとは一般的には屋根裏収納を作る際に、

屋根の断熱材を減らさなければいけないので屋根裏に熱がこもりがちなのですが、

アクファームだと断熱効果は減らないそうです。

ということから屋根裏収納を作るなら桧家さんか三井ホームさんが良さそう。

あとはZ空調ですね。(ぜっくうちょうと読みます。笑)

ダイキンとコラボしたエアコンを設置して、ダクトを通して各部屋の温度を一定にする空調設備です。

全館空調というと、冷蔵庫くらいのサイズの空調設備を置くスペースが家に必要になってくるのに対し、

桧家さんはそのスペースいらず。メンテもエアコンの清掃とダクトの清掃で良いらしいです。

ただ加湿機能はないので、オプションで自動加湿器をつけるか自分で加湿器の設置が必要になります。

Z空調は正直、メリットもあればデメリットもあるという感じですかね・・・。

一般的な全館空調よりメンテ代はかかりませんが、あちこちにフィルターがあるので掃除が面倒そう><
 

あとあと、キッチン設備などグレードは高いらしいのですが、選べるバリエーションは少ないとのこと。

我が家は食洗機に海外製のミーレかボッシュを入れたかったのですが、
「それはムリだと思ってください・・」と言われてしまいました〜。
 

ちなみに同じヒノキヤグループにはレスコハウスというハウスメーカーもあり、
こちらはコンクリート住宅がウリで、価格は桧家住宅よりも上がるそうです。

Z空調の設備は同じなので、コンクリート住宅希望の場合はレスコハウスに見学に行くのもおススメです(◍•ᴗ•◍)

HMを8社回ってみた感想

住宅展示場のハウスメーカー巡りも8社目・・・。

子連れで回るのも大変で疲れてきたので

そろそろハウスメーカーを決めたい!!笑

8社を巡った感想ですが、

住宅展示場にあるようなメーカーさんは、正直どこも良いです。

災害にもしっかり対応しているし、全館空調だってオプションで可能です。

というわけで、

やっぱり重要になってくるのはそのメーカーさんのコンセプトと、営業さんのお人柄なのかな・・・。

営業さんを選考基準にしたくはないのですが(住宅の性能とは関係がないので)、

でもいろんな提案をしてくれたり、希望を叶え用と親身に相談に乗ってくれる営業さんの方が良いお家が建ちそうですよね。

とりあえずハウスメーカー巡りは今回こそ終わり!笑

選考に入りたいと思います(。・w・。 )

おわりに

いかがでしたか?

インスタグラムで家づくりアカウントを見ていると、「ハウスメーカーの決め手は営業さん」って方が多いみたい。

あとは分かりやすい特徴があれば(一条さんでいう全館床暖みたいな)それを重視する方もいますよね!

考えれば考えるほど沼にハマりそう〜。笑

そもそも我が家は土地選びからなので、道のりは遠そうですがノロノロと進んでいきたいと思いまーす(。-∀-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です