こんにちは、maimaiです
先日家族で成田空港第一ターミナルへ行ってきました〜
特にフライトの予定はないのですが←
空港って行くだけでも非日常感があって楽しいですよね
というわけで今回は、
子連れ成田空港での遊び方や、
オススメのお土産品などを紹介していきたいと思います
成田空港第一ターミナルで子どもと遊べるところ
成田空港第一ターミナルはお店がたくさん並んでいて見て回るだけでも楽しいのですが、お子様が気に入るようなおもちゃ屋さん系は少ないかも
そんな時におすすめなのが展望デッキ
出発前の飛行機や発着する飛行機が見られるので、空港に来た感があって良いです
大人も楽しめますよ〜
飛行機がそこまで好きじゃない!
悪天候で外に出られない
と言う場合にはキッズエリアが展望デッキと同じ階にありますよ◎
簡単な滑り台と柔らかいブロックが置いてある程度でそこまで広くないですが、
靴を脱いで上がれるのでハイハイしたい赤ちゃんにもおすすめです
注意点としては、ガチャガチャが置いてあるエリアに近いのでお子様にねだられる危険性があるかもしれません。。笑
ファミリー向けレストラン
成田空港第一ターミナルには食事できるところがたくさんあります
テイクアウトできるお店もあれば、フードコートもあるので目的に合わせて選ぶことができますよ
その中でもわたしがおすすめしたいのは不二家です
不二家といえばペコちゃんとかスイーツのイメージがあるかもしれませんが、食事系のメニューも美味しいですよ
そしてお子様におすすめの理由はこちら
- お食事エプロンがもらえる
- キッズメニューは値段が良心的
- パンケーキなどの軽食もある
- 窓から展望デッキが見える
- キッズメニューにはミルキーつき
提供スピードも早めだと思いますが、
ファストフード並みというわけではありません
お時間に余裕のある時に利用してみてくださいね
オススメのお土産
続いておすすめのお土産を紹介していきます
成田空港に来た記念に何かお土産が欲しい
知人に渡すようにちょっとした限定品を探している
子どもにそこまで高くないおもちゃを買いたい
そんな時ありますよね?
まずはお子さんにおすすめなのが、ちょっとした飛行機のおもちゃ。
JAL×ポケモンが可愛い
プルバック式の飛行機です。
展望デッキのそばのショップで購入できて、
1300円くらいでした〜!!
空港ならではっていう感じではないですが、
駅からの入口の方に大きながガチャガチャコーナーがあるのでそこでガチャするのもおすすめです
続いてご紹介するのは成田空港限定のノートたち。
こちらはスミスで購入できるロルバーンです。
成田空港限定だし、
柄も旅っぽいので気分が上がること間違いなし
1冊1000円程度なので、
ちょっとしたお土産にもぴったりですよ
あとはトラベラーズファクトリーのトラベラーズノートもおすすめです。
限定の革のノートカバーを買うとお値段は少し上がりますが、
旅が特別なものになること間違いなしの素敵なアイテムです
子連れ成田空港での注意点
最後に子連れで成田空港に行く時の注意点を2点お伝えしておきます
- ベビーカーや抱っこ紐があった方が便利
- 電車の時間に気を付けること
成田空港は広いです。
2〜3歳のお子さんだと、移動に疲れる可能性が大です
そんな時抱っこして移動は大変なので、
できればベビーカーがあった方が楽だと思います。
荷物カートはありますがお子様用カート的なものはないので、
自分が楽なように工夫されてください〜〜〜
あとは電車の時間ですね。
成田空港発の電車は本数が少ないです。
1本逃すと30分くらい平気で待ちます・・。
電車は出発時間より早めに到着して待機していることが多いので、
できれば早めにホームに着いておきましょう
おわりに
いかがでしたか?
空港って大人も子どももワクワクする空間ですよね
ぜひファミリーで遊びに行ってみてください〜〜
コメントを残す