こんにちはmaimaiです
今回は我が家のラン活についてお話ししようと思います
この記事がランドセル選びの参考になれば幸いです
Contents [hide]
我が家のラン活の歴史
そんな大層なものではないけれど、
我が家のラン活スケジュールはこんな感じでした
- 1月(年中) なんとなくSNSでランドセルについて調べる
- 2月 3社からカタログ取り寄せ
- 3月 なんとなくブランド決定
- 5月 年長) 実物を店舗に見に行く
近くにランドセルを置いてある店舗がない場合は、
ランドセルの展示イベントが全国を巡業していると思うので、
ぜひ早めにスケジュールをチェックしてみてくださいね
アタラのランドセルに決めました
カタログを取り寄せたのは下記の3ブランドです。
- アタラ
- 土屋鞄
- アーティファクト
パンフレットを見て一番いいな〜と思ったアタラに決定
ちなみに簡単に特徴をお話ししておくと、
アタラ→シンプルな外観とくすみカラー、中の北欧風テキスタイルがか可愛い
土屋鞄→昔ながらのクラシカルで重厚なデザイン、カラバリがめっちゃ多い!
【土屋鞄のランドセル】体への負担を軽くするため、背負い心地と使いやすさを大切に
アーティファクト→ランドセル自体のデザインがたくさんバイカラー可愛い!
といった感じです
アタラのランドセルを選ぶメリット
次にアタラのランドセルで惹かれたところをご紹介します。
- ニュアンスカラーがお洒落
- 全10色で多過ぎず、選びやすい◎
- シンプルな見た目で洗練された印象
- 中の北欧テキスタイルが可愛い
- 大容量×軽い
- 修理補償無料
- 色交換サポートがある
特にカラー変更が有料(29800円)でできるというのは、他ブランドではなかなかないのでは?と思います!
しかも理由は問わず、無制限でできます(笑)
今はその色の気分だけど、
入学して周りと違って本人が耐えられなくなったり、
好みが変わってしまってどうしてもチェンジしたい・・・
という場合にすごく良いですよね
ホラ、子どもの気持ちって変わりやすいやん・・?笑
そんなに使うことはないサービスかもしれないけど、
「どーーーーしても!」っていう場合に、
少し心穏やかに対応できる気がします
ちなみに個人的な推しポイントはランドセルの形状です!
いろんなブランドさんを見比べてみたら分かると思うんですけど、
ダントツでスッキリしていて洗練された印象になりますよ〜
早期特典もあり
7/31までに購入すると、ランドセルの上側に付けられるランドセルの持ち手がもらえます
普通に買うと3300円なのでお得〜
あとは入学祝いプレゼントとして、
- ことりのふえ
- あいうえお表
- 中仕切りパネル
- 交通安全カバー
がもらえますよ〜
ランドセル選びで重要視したところ
個人的にランドセル選びで重視したのは下記の2点です
- ランドセルの軽さ
- 高学年になっても違和感がないか
まあ高学年になっても似合う色かどうかは、
実際に成長してみないと分からないところではありますが・・
流行り廃りのない、ベーシックだけどお洒落なカラーのアタラに決定しました。
親がブランドを決めちゃうのはどうなん?
子どもにイチから選ばせてあげたい!
という方もいらっしゃるかもしれません。
でも実際問題、子どもって未来のことを考える力はまだないと思うの・・
大人でも難しいのに、6年後のことも想像して選びなさい!っていうのは酷ですよね・
というわけで我が家では、まずは親が安心できるメーカーを選び、
一番決めたいであろうカラーを子どもに選んでもらうことにしました
(本人にそこまでこだわりがない様子だったけれども)
ママ的にはカーキがお洒落なカラーでイチオシだったのですが、息子は黒を選びました〜
今時の小学生のランドセル事情は知らないけど、
ブラックって逆に珍しいのかな・・・??
でも黒は黒でも柔らかい黒なのでオシャレです
6月末に届きました
5月に店舗でランドセルを予約購入して、
実際に届いたのは6月末〜
入学祝いプレゼントや早期購入特典も一緒に届きました〜
注意ポイント
最後に1つだけ注意すべきポイントを・・・。
アタラのランドセルはカギの部分が前面にあるため、
一般的な交通安全のカバーが付けられない可能性があります。
それは困りますよね
なのでアタラのランドセルに合う交通安全カバーが購入するとついてくるので、そちらを使うことになります。
特に問題はないと思いますが、
そこだけご注意ください〜〜〜
ラン活が終われば、またラン活が始まる・・!
息子のラン活は無事に終わったのですが、
次は娘のラン活が始まります・・!!
娘は来年に年少クラスになるので少し時間はありますが、
こだわり強そうな娘なのでどうなることやら・・
でもどうせ選ぶなら親もイベントとして楽しみたいですよね
というわけで、
娘はプリンセスに憧れているので、
グリローズとか良さそうだな〜
と思って今から少しずつ見ています
おわりに
いかがでしたか?
今回の記事が少しでもランドセル選びの参考になれば幸いです
また使い始めたらレビューもしていきたいと思います
コメントを残す