今年、初めてのロールオーバーを迎えるmaimaiです(*^-^)
株歴ももう5年になるのか・・・
投資信託も個別株も持っているので、
わたしなりにロールオーバーすべきか考えた結果を備忘録的にまとめました!
どなたかの参考になると嬉しいです♡
ロールオーバーとは
NISAにおけるロールオーバーとは、その株を5年後までNISAで繰越すかどうか、ということになります。
NISAの非課税期間は5年なので、本来ならば5年間のうちに売却しなければいけません。
でもそれじゃ政府的に長期投資を勧めている意味ないよねってことで(?)
翌年のNISA枠を使用することで、
5年が経つ保有株もさらに5年間(つまり最長10年)保有することができるシステムなんですね〜。
ちなみにロールオーバーの手続きをしない&年内に売却しない場合はどうなるかというと、課税口座に移されます。
それでは全ての保有株をロールオーバーすべきか?
というと、そうとも言い切れない複雑な感じ・・・。
わたしなりにメリット・デメリットまとめたので次て詳しく見ていきましょう(*´﹀`*)
ロールオーバーの注意点
大事なポイントは、
ロールオーバーすると取得額がその年末の株価になる
ということです。
つまり5年前に10万円で買った株が5年後に20万円になっていたとすると、
ロールオーバーした後は20万円で購入したことになるんです。
そしてその年の20万円分のNISA枠を使用します。
逆もまた然りで、
5年前に20万円で買った株が5年後に10万円になっていたとすると、
ロールオーバーした後は10万円で購入したことになります。
そしてその年の10万円分のNISA枠を使用します。
ちなみにNISAでロールオーバーした場合つみたてNISAは併用できないので、
「NISAはやめてつみたてNISAにしよう!」と考えている場合は注意が必要です。
パターンごとにすべき行動
いろんなパターンの株を所有ししていると思うので、わたしなりの最適解を出してみました。
なおこれはわたしの個人的な意見なので、「絶対に正しい!」というわけではありません。
参考程度に考えていただけたら嬉しいです♪
NISA枠が余っているとき
NISA枠が余っていて来年も特に使う予定がない場合、
ロールオーバー一択です。
特に投資信託の場合はなるべく長く寝かせておきましょう。
個別株を持っている場合も、
そんなに株の売買に積極的ではないならロールオーバーしてしまいましょう!
含み損が出ているとき
わたしはロールオーバーします。
なぜなら、今売却しても何の利益もないからです。
せっかく株価が下がっているなら、高くなる可能性にかけて保有し続けます。
下がっているということは浮上する可能性もあるということなので。
わたしならね!
NISAなら配当金も非課税なので、配当だけでもらい続けよう作戦。
倒産しない限り株価はいつかは上がるはず・・・。
倒産しそうならさっさと売ります(笑)
含み益が出ているとき
含み益が出ているものは売却がおすすめです。
なぜなら年内に売却して来年買い直しても同じだからです。
せっかく利益が出ているのだから一度利確しておき、
翌年の安くなった時に投資に回すのが賢いやり方なのかなと個人的には思います。
これはつみたて投資でも同じ考え方でいきます。
そして売却するなら早めがおすすめです。
年末までに売らなければいけないという期限があるので、できるだけ株価がいい時に売ってしまいましょう。(考えすぎると動けないので、そこまで悪くなければ売ってしまう)
ロールオーバーの手続きは?
ロールオーバーの手続きについて触れておくと、
楽天証券はWeb上でクリック1つで完結でした!
楽天証券はこまめにロールオーバーのリマインドをしてくれるので親切ー♡
おわりに
いかがでしたか?
5年間保有し続けた株、皆さんはどんな結果になっていたでしょうか??
わたしのロールオーバー予定は個別株2つ、投資信託(日本&海外)を2つ持っていたのですが、
「やっぱり投資信託は強いな・・」って思いました(笑)
投資信託2つはもう売却してしまったので、売却益からちょこっとだけ引いて旅行代に当てようと思います♪
コメントを残す